前回のサーファーズパラダイスに引き続き、「SEA WORLD(シーワールド)」という水族館に行った事を書いてみます。
シーワールドと聞くと、「海の生物を見るだけか~じゃあ日本でいいや」って思ってる人!
日本の水族館とはかなり違った構成になっているので、
シーワールドに行く方法は、適当に見つけたバス停で待つww
バスの行き先に大体 SEA WORLDって書いてあるのでそれに乗ると着きます。
およそ20分くらいで到着ですね。

入場券を買って、そのまま入場。

すると目前に広がるきれいなビーチ!
日本の水族館では園内に浜があるような場所はほぼないのではない
写真からジャンプ代台が見てとれるように、
10分位前から席を取っておかなくては座れないほどの人気ショー
それでは早速園内をどんどん観光していきます。
まずは深海ゾーン
これははっきりいってしょぼかった…(笑)



展示品のほとんどが作り物やww
最初にこれを見たせいで外国の水族館って作り物なのかと思ってし
当たり前だけど沼津深海魚水族館の方が種類は多いし楽しめますね
次のアトラクションに向けて歩いてると園内にサンタさんいたから

南半球だからこのファッション!
小さい子達が写真撮ってもらってる中に並ぶのは少し恥ずかしかっ
次は皆さん大好きなペンギンです!
ペンギン可愛いから観光客多すぎて大変(*_*)

わちゃわちゃしてる~!!


子供かな? ぽけ~ってしててこれまた可愛い!!

石の上も気持ちいいのかな?
日本の水族館にいる種類と違うのか大きめですね。
モコモコしてて可愛い~(〃ω〃)
ずっと見てたくなるけど人が多すぎて撤退せざるをえない(T_
次はイルカ!
こちらも日本での水槽による飼育とは違い、

ただ日本の水槽のように深さがないのは少しかわいそうな気も…

芸の練習中みたい。

あと飼育員のおねーさんめっちゃ可愛かったww
さて、ここから一気に説明を。
鳥のエリアではペリカンみたいなのとか、

魚の触れ合いプールも。

巨大な水槽に様々な魚がいて餌やりをしていたり。

アザラシがのんびり泳いでたり。

オットセイ?のショーもある。


写真は全部はありませんが、他にも恐竜の動く実物大模型、


以上で今回の紹介を終わります。
ーーーーーーーーー以下詳細ーーーーーーーーー
住所 Sea World Drive Main Beach, Gold Coast, Queensland 4217
ホームページ http://seaworld.com.au/
スポンサーリンク